現在の体の状態は、これまでの生活習慣を積み重ねた結果として現れます。
あなたはご自身の体の状態(健康状態)をどれくらい把握できていますか?
「まあまあ元気」
「ちょっと調子悪いけど大丈夫」
「良くは無いけど、悪くもない」
「健康診断の結果は気になるけど、日常生活は問題ない」
というように、主観に頼り大まかに認識されている人も多いかもしれません。
健康を維持・増進していくためには、まず現在の体の状態を正確に知ることが大事です。
今回は、自分自身の体の状態を詳しくチェックして、健康維持・増進に向けたセルフケア実践のサポートを行う「Dr.セルフチェック」の仕組みをご紹介します。
1.主観的・客観的に体の状態をチェック
「Dr.セルフチェック」は医学博士が考案・監修した現在の体の状態をチェックするシステムです。
自身の生活習慣を振り返る問診と体内測定データ(体温・保湿度・血管年齢・血圧・ウェスト・体組成(脂肪と筋肉のバランス))により、現在の体の状態を主観と客観、両方の観点からチェックします。
測定結果を医学博士の知見を学んだAIが判定することで、現在の体内年齢や健康上の最大の問題点、そして今の生活習慣を続けた場合の3年後の予測値を確認することができ、体質改善や病気予防につなげます。
2.医師からのアドバイスでセルフケアをサポート
Dr.セルフチェックでは、AIが判定した現在の体の問題点に対して
「なぜ問題なのか」
「問題が起こる原因は何か」
「どうすれば改善するのか」
という視点で、医師からのアドバイスが得られます。
体内年齢や現在の測定値、将来の予測値、指摘された体の問題点を見て「このままでは、まずい」、「運動を始めてみようかな」、「食事を見直す必要があるかも」など生活習慣の改善が必要だと感じる方もいらっしゃいます。
そこに医師からの簡単で具体的な実践方法(セルフケア)のアドバイスを受けることで、生活習慣を変える良いきっかけとなり、行動変容がしやすいようサポートします。
問題点と適切な改善策が分かれば、現在の生活習慣を見直し、変えていくために行動できるようになっていきます。
3. Dr.セルフチェックで健康維持・増進のための生活習慣を身につける
たとえ小さな取り組みでも、生活習慣が変わると体は確実に変化していきます。
それを健康維持・増進につなげていくには、取り組みの継続と定期的なチェック・改善が必要です。
Dr.セルフチェックでは基本的に毎月1回測定を行いますが、結果に一喜一憂するのではなく、次回測定までの間に取り組む目標を決めて、その取り組みの結果を評価するサイクルを回すことで長期的な健康維持を目指します。
現在の体の状態を知り、問題点の解や健康状態維持のための目標を設定し、実際に取り組みを行い、一定の期間を空けて再度測定することにより健康維持・増進に向けた生活習慣の定着をサポートができるツールが「Dr.セルフチェック」なのです。
Comments